top of page
彩社会福祉士事務所 〜おもしろい毎日〜
検索


5年目職員研修
今日は社会福祉法人グローさんの「5年目職員研修」の講師をさせていただきました。 テーマが「法人での働き方と自己実現が重なり合うこと」で、なかなか難しいテーマだったのですが、自分のやってきた実践のお話を通して、「みなさんもやりたい実践をとことんやってください!」っていうメッセ...
ayagon49
2019年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


前職場の職員研修&ダブル研修
今日は、前職場の職員研修の講師に読んでいただきました。 テーマは、「歴史」。 いつも一緒に発表している横川さんの人生と、滋賀の障害者福祉の歴史を重ねながらお話ししました。 そして、みんながいろんなことを開拓しながら「いま」を作り上げてきたこと、私もいっぱい失敗を重ねてきたこ...
ayagon49
2019年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


cenci x 瑞穂 x オモヤ プロジェクト
4月にcenciのスタッフさんたちといっしょに、オモヤさんの畑に植えた唐辛子が大きくなって、収穫できました! これから収穫できたらオモヤさんが瑞穂に運んで、瑞穂の皆さんが切って種を取って真空にして冷凍保存します。 すっごい辛いらしいです。私は、それを聞いて味見をしなかったけ...
ayagon49
2019年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント


和歌山への出張
2か月に1回ほどのペースで、和歌山県にある放課後等デイサービスを訪問して、研修の講師やアドバイスをさせてもらっています。スケジュール調整がへたくそなので、1泊2日の時間のねん出がなかなかきびしいときもありますが、到着して職員さんたちと一緒にいろんな勉強をすると、毎回、「来て...
ayagon49
2019年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


与論島から嬉しいおたより
与論島からとっても嬉しいお知らせが届きました。 なんと、ヘルパー制度がなく、ヘルパー事業所もなかった与論島で、 なんと、重度訪問介護がスタートする事になりました!(重度訪問介護という制度のヘルパー派遣) 難病の方が入院中の病院から、ヘルパーを使って与論の家で暮らしたいという...
ayagon49
2019年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


「まともがゆれる」出版記念トークショー
「まともがゆれる」出版記念トークショー。「梅雨のパン祭り」無事に終了しました。 トークショーが終わって、家に帰って、お風呂に入って、背中に熱いシャワーを浴びせ続けて、あがって白湯を飲んで、やっと胃の痛みが落ち着きました。...
ayagon49
2019年6月9日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


当事者同士のひびきあい
先日の大津市障害者自立支援協議会の大津圏域合同新人研修で、「すごいなあ」と感じたこと。それは、障害は違うけど、当事者である人たちの響きあい。 合同新人研修に当事者の方を講師にお迎えしているのは、新人の参加者に当事者の生の姿から感じ取ってほしいことがあるから。...
ayagon49
2019年6月2日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


薬膳ごはんセミナーを開催しました。
奈良の藍布さんで、「薬膳ごはんセミナー」を開催しました。 店主の里井さんと一緒に企画してもう3年目になるかな。 おいしくて体が喜ぶ藍布さんのごはんを食べて、季節に合わせた「ごはんでできる養生」を学べるセミナー。 「食べて・学ぶ」がポイントです。 今回のテーマは、...
ayagon49
2019年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


人生最大の坊主めくり
“ものすごい坊主めくり“をした気分。 今日は、大津市障害者自立支援協議会の合同新人研修でした。 大津市内で最近障害福祉関連の仕事に就いた人30名ほどが集まって開催される、基本的な話の研修会です。私は事務局アドバイザーとして自立支援協議会人材育成部の研修の企画運営を受け持って...
ayagon49
2019年5月28日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


今日はコチラで…。
今日は、大津市障害者自立支援協議会の全体報告会でした。 私は、当事者の方にご協力いただいて、人材育成部の報告で「当事者を講師に迎えた合同新人研修の取り組み」について発表しました。これは、2月に滋賀県社会福祉学会で、奨励賞をいただいたものです。あらためて大津の皆さんにお伝えで...
ayagon49
2019年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


研修講師をさせていただきました。
今日は、岸和田障害者共同作業所で職員研修の講師をさせてもらいました。 なんだか、すごい達成感があります。きっと受講してくださる皆さんが「そうそう」「ウンウン」「わかるわかる」みたいにうなづいてくださったからだと思います。私もついノリノリになってしまいました。そして時間ぴった...
ayagon49
2019年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


新しいプロジェクト
cenci X 瑞穂 X オモヤ そして、彩社会福祉士事務所の、新しい取り組み。 みんなでこいのぼりの泳ぐ青空の下で、畑仕事。 この青唐辛子が、 どう育って、 どんなふうに姿を変えて、 私たちのもとにやってきてくれるのか。 その循環の過程で、 何が生み出されるのか。...
ayagon49
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


奨励賞を受賞させていただきました。
滋賀県社会福祉学会で、奨励賞を受賞させていただきました。 とても嬉しいです。 滋賀県社会福祉学会は、発表内容のレベルは高く、皆さんの発表にかける熱意も強く、この中で受賞できたのは、とても嬉しいです。 発表内容は、週1回ほどアドバイザーをさせていただいている大津市障害者自立支...
ayagon49
2019年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


わたしたちを分けるものをこえていく 実践の模索
社会福祉士会の近畿ブロック研修の分科会でシンポジストとして登壇させていただきました。 テーマは、「わたしたちを分けるものをこえていく実践の模索」 ~障害者手帳のあるなし、分野も、ライフステージも、年齢も、区分もおぎないあって働こう!~...
ayagon49
2019年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


龍谷大学現代福祉学科のシンポジウム
龍谷大学現代福祉学科のシンポジウムに登壇させていただきました。 報告をさせてもらうことも、文章を書かせてもらうことも、その準備の過程でものすごい勉強になるし、感想をもらってまた勉強になります。 いつもは「障害福祉分野の人」に話すことが中心なので、それ以外の分野の人に話すとき...
ayagon49
2019年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント
bottom of page